最強の御朱印は何か?
今回は栃木県の観光スポット、足利市にある萬福寺です。
足利市は手の込んだアート御朱印も盛んになってきましたが、萬福寺はその発祥ではないでしょうか
萬福寺(まんぷくじ)
◯アクセス
栃木県足利市大沼田町1436
〇駐車場 有り(30台程)
◯所要時間 ~30分(御朱印待ち含むと60分)
◯規模 ☆☆★★★
◯秘境度 ☆☆☆★★
◯本尊の近さ ☆☆☆☆☆
詳しい歴史はよくわかりませんが、小さなお寺ながら700年もの歴史があるそう。もとは大きな敷地を有していたようですがなんやかんやあり現在に至ったようです。
・・・なんやかんやとしか書けない自分がもどかしい。
境内
ー足利アート御朱印発祥の寺院ー
とかなんとか御朱印は最後に載せるとしまして。
足利といえば栃木県のちょっとした観光地ですが、この辺りはメインのスポットからは外れたいい感じの田舎。わかっていただいてるとは思いますが悪口ではありません、田舎最高。
山門を通ると六地蔵と無縁塔がお出迎えです。
て、無縁塔とは何か?無知な自分は知らないわけだけど。供養する縁者のいなくなったお墓を1箇所に集めてお参りができるようになったものらしいですね。
自分が死ぬ時はどうなるんだろうとか考えさせられる・・・無縁ですが参拝。
駐車場には車が何台も停められてるのに境内には誰もいません。どういうこっちゃ?と思いつつ本殿前に行くのですが。。。賽銭箱もない。
ひとまず寺務所側に行ったのですが、そこから本殿内に案内してもらえました。
中で参拝と御朱印がいただけるようです。
中では御朱印待ちの人が5、6組程。
住職さんが一人一人の御朱印帳に丁寧に書いてます。
中の撮影はプライバシー的なものに触れなければOKとのことでした。
また御朱印を書いていただいてる間、本堂を拝観したり本尊様を間近で拝むことができます。
親切なことに説明書きも貼られていて興味を惹かれる。
本尊の如来像。
説明書きにもありましたが半眼です、確かにうっすら開いている。
意識したことありませんが如来像は半眼が多いんだとか。座禅を組むときも開くと心乱れ閉じると眠くなることから半眼がいいとされているみたいです。
うーむ・・・言われてみると如来像のこの姿勢は座禅で瞑想している状態に見える。また一つ賢くなりました。
それにしても、こうして超近距離で拝めるのが小さなお寺のいいところ。
いろんなところを巡ってきたからか、有名どころよりもこういうお寺のほうが落ち着きがあって好きだったりする。
そんな空間で香る線香の匂いも良い。一時期お香にハマってた時期があったんですが日本の線香の匂いこそ最強です。
なんだろうね、あの雑貨屋によくあるお香のお下劣な匂いは・・・
ーそこは、静寂且つ穏やかな空間だったー
ーそして、上質な香り放つ線香が灯されていたー
ー最高の空間、最高の香りの中ー
ーやがて出会う最強のパワースポットを感じとるべくケンボーはー
ー今日も感覚を研ぎ澄ます。。。!ー
急に語るよー
御朱印
いただいた御朱印です。
ー圧巻なりー
てか、長くてうまく写せない・・・
この日は期間限定の御朱印で最大5枚まで書いていただけました。
が、御朱印帳の枚数が足りず4面です。
5面だと縦に描かれてまるで掛け軸のような仕上がりになるようでした。。。縦に描く御朱印はなかなかありません、残念。
今後も定期的に限定をだす予定で、そうでなくとも毎回違ったものを書いていただけるようです。
初めての参拝者には本尊が描かれた御朱印を配布されてます。
最後に~足利市周りの神社仏閣~
うーむ・・・萬福寺は今現在、足利市最強の御朱印スポットとなりそうです。
そんな足利市ですが、足利フラワーパークを代表とする観光地としてだけではなく、最近は御朱印巡りも活発になってきました。
というかこの周辺がそんな感じで、同じ県内の隣町には佐野市、さらに群馬県の桐生市と太田市、館林市があります。
個性的な御朱印の揃う佐野市、そして桐生市は群馬県最強の御朱印スポット地区、それに太田市も最近は手の込んだ御朱印が広がりはじめました。
車があればこれら地域まわることは容易ですけど一日では足りないかもしれませんね。ですが観光しつつ御朱印巡りも楽しい地域なのでおすすめです。
これらエリアの神社仏閣は以下の記事にまとめています。
・フラワーパークだけではない、足利市で参拝した神社仏閣のまとめ記事
・足利市と並ぶ県内屈指の御朱印スポット、佐野市のまとめ記事
・ぶんぶく茶釜の茂林寺がある群馬県館林市のまとめ記事
・さざえ堂、東照宮、そしてカラフル御朱印の八坂神社が集う群馬県太田市のまとめ記事
・報徳寺を始めとした北関東最強御朱印が集うゴシュイニストの聖地、群馬県桐生市のまとめ記事
自分もまだまだ周りきれてません・・・時間をかけてじっくり巡ることをおすすめします。
また参拝箇所が増えたら更新していきます。
栃木県内の御朱印(おすすめ・限定情報含む)と記事・近くの観光情報はこちら
・栃木県内の御朱印と記事一覧はこちら
・近くの観光情報はこちらで確認できます。
それではっ