最強のパワースポットはどこか?

このブログでその答えの一端がわかる

 

【八雲神社/茂木町(栃木)】季節替わり御朱印と由緒・境内を紹介

栃木県の芳賀郡茂木町にある、八雲神社の境内と御朱印について紹介します。

八雲神社(やくもじんじゃ)の概要

創建 1192年
御祭 素盞嗚尊(すさのおのみこと)
御利益 厄除け・大願成就
参拝の所要時間 ~30分
境内の規模 ☆★★★★
地元での崇拝 ☆☆☆☆☆
アクセス 〒321-3531 栃木県芳賀郡茂木町茂木1609
社務所の営業時間 9:00~17:00
駐車場 有り(数台)
最寄り駅 真岡鉄道 茂木駅から徒歩3分(210m)
HP等

HP:茂木 八雲神社

ツイッター: (@motegiyakumo)

 

由緒・歴史(ざっくりで勝手な解釈を含む)

1192年創建

清平衝という若い百姓がいた。

ある日、彼が川で洗濯をしていると上流から何か光るものが流れてきた。それを手繰り寄せてみると実に神々しい輝きを放っている。

彼はそれを拾い上げると川際にそびえる丘の上にて祠をもってお祀りした。するとどういうことか町で流行りの疫病が治り、作物の害虫被害も治まり豊作となった。

それ以来その祠を祀るようになり、これが八雲神社の始まりとされるのだという。

 

ということで。その光ってたモノは何なん?と気になるところですが、その祠は現在でも500m程離れた弾正という地名の場所にあるのだとか。

1793年に茂木藩の領主・細川公により社殿を新築して現在地に移ったようです。

「疫病退散」でよく祈願されるスサノオ神、とスサノオ神を祀る八雲神社、ということでエピソード的にも繋がりますね。

境内の様子と見所

今回は時間が無く境内の散策はできず。拝殿で参拝だけしてきました。

 

神社は県道27号線(縦町通り)沿い、茂木町の中心に位置するところにあります。

明神系の鳥居で笠木・島木(鳥居の上に乗ってる横の柱)が立派。左右の大柱を支える控柱もついてる鳥居で、このタイプだと広島の厳島神社が有名なのだとか。

拝殿側からの写真。遠くから見るとより立派さが際立つ。

地域の紹介サイトや神社のHPを見ると祭事には参道に出店も並んで地元民と観光客で賑わうんだそう。

正面に拝殿。歴代の茂木藩主からも祈願されてきた神社です。

藩主は細川氏で、その藩祖は細川興元という人。武勇に優れて関が原の戦いで大活躍したことから藩主になったんだとか。

その興元氏は没後に大光霊神として祀られて、その後この八雲神社に合祀されている・・・てことなんだけどその社は見つけられず。時間がある時にゆっくり散策するとします。

御朱印情報(種類・期間限定等)

八雲神社の御朱印についてまとめます。

期間限定御朱印 有り(ほぼ毎月)
種類 4種以上
サイズ 片面・見開き
カラフル系 有り
手書き  有り
初穂料 500円~1000円

 

主祭神であるスサノオ神が構えてる見開きと、期間や季節毎にスタンプ印が替わる御朱印、地元とコラボしている真岡鐵道沿線ご朱印がありました。

その他地元にある以下の神社の御朱印を頒布しているようです。

・御嶽(おんたけ)神社

・近津(ちかつ)神社

・たばこ神社

たばこ神社というのが気になりますね。

そして期間限定の御朱印について年間の予定を確認すると以下になります。

限定・特別御朱印名と期間
毎月(特定日)

大光霊神御姿絵(3月以外の毎月18~25日)

祇園社(7月以外の毎月18~25日)

季節毎

真岡鐵道沿線

1月

正月

新春4社巡り

ロウバイの期間

2月

天皇誕生日

3月

大光霊神御姿絵

4月

桜の期間

5月  
6月

アジサイの期間

夏越祭「茅の輪くぐり」

7月

夏越祭「茅の輪くぐり」

祇園社

8月

アサガオの期間

9月

彼岸花の期間

10月

神嘗祭(かんなめさい)

11月

神嘗祭(かんなめさい)

カイノキの期間

12月

冬至期間(ゆずスタンプ)

※過去の内容をまとめたものですので直近で変更になっている可能性もあります。

 

ということで毎月何かしら出ておる・・・主に花の開花に合わせたものが多い印象。

個人的には大光霊神御姿絵のがカッコイイんでそのうち再訪します。参拝する際はHPやSNSを事前に確認しましょう。

 

それで今回いただいたの御朱印はこちら。

真岡鐵道沿線ご朱印の夏バージョン(初夏の緑の田んぼを走る真岡鉄道)をいただきました。

最後に

茂木町は栃木県の最東で昭和の空気が残ってるようなエモさがありました。近くでは「道の駅もてぎ」や「モビリティリゾートもてぎ」等もあり観光も楽しめそうです。その道の駅もてぎには途中で寄りましたが蕎麦が美味でした(てか最近の道の駅てご飯が美味しくなってる感ある)。

真岡市とその周辺の神社仏閣

真岡鉄道エリアでは「真岡鐵道沿線ご朱印」という企画で沿線沿いの各神社で御朱印を頒布しています。

・作成中

栃木県の御朱印と近くの観光情報はこちら

・栃木県の御朱印とパワースポット記事一覧はこちら

www.powerspotter.net

 ・真岡市の観光スポットはこちらで確認できます

真岡市・益子町・茂木の観光スポット(たびノート)

<ここから上へ戻る>