最強のパワースポットはどこか?

このブログでその答えの一端がわかる

 

【東松山・吉見町/御朱印巡り】良質なパワースポットやマニアックな観光地も巡る

埼玉県の東松山市と吉見町にある神社寺院、そしてちょっとした観光スポットをまとめています。

 

スポット情報(アクセス・駐車場・所要時間等)

参拝したのは以下の1社2寺。そして観光スポットも1か所巡りました。
 ■箭弓稲荷神社 (やきゅういなりじんじゃ)
◯アクセス 埼玉県東松山市箭弓町2丁目5-14
◯駐車場   (有り・30台程)
◯所要時間  〜30分
 
■岩室観音(いわむろかんのん)/吉見百穴(よしみひゃっけつ)
◯アクセス 埼玉県比企郡吉見町北吉見327
◯駐車場   (有り・100以上※吉見百穴側)
◯所要時間  ~30分
 
■吉見観音 安楽寺(あんらくじ)
◯アクセス 埼玉県比企郡吉見町御所374
◯駐車場   (有り・30台程)
◯所要時間  ~45分

 

 岩室観音と吉見百穴は目と鼻の先です。吉見百穴側に大型駐車場があるのでそこから両方観光できます。

 

また吉見町では10月中にコスモス祭りなんてしてるみたいですね。調べてみる限りではいい感じです。

箭弓稲荷神社

 

東松山・箭弓稲荷神社

 ー東松山市を代表する神社ー

 

 社殿によると、

平安時代に千葉県で謀反を起こした平忠常がこの地域まで攻めてきた。

そこで朝廷は、源頼信を討伐にむかわせることとした。

源頼信は野久稲荷神社にて、徹夜で戦勝祈願をしたところ、矢の形をした雲がぞくぞくと現れて敵めがけてとんでいったという。

そしてこれは神のご加護と思った頼信は奮い立ち、激戦の末に平忠常を退散させた。

 

この勝利をご神徳だと感じた頼信は、この出来事から野久を箭弓と改めて呼び崇拝したのだった。

 

うーむ、なるほど。ご利益は多岐にわたるが中でも勝負の神ともいうべきか。

なお、現代では箭弓が野球と呼べることから野球少年などの参拝も非常に多いそうです。

箭弓が野球?? はあ??くらいに思ってましたが勝負の神ともなると関連がありますね。

東松山・箭弓稲荷神社
東松山・箭弓稲荷神社

 地域屈指の神社なだけあり境内は広々。拝殿も立派ですが、なにより横にまわると正面からはわからない本殿の立派さが際立ちます。

 

また以前に参拝したときは焼き鳥の出店が出てました、たぶん時期によるものなのかな?東松山市は焼き鳥が有名なんだそう。

そして焼き鳥といえばネギも刺さってますけど、深谷のネギを使ってましたねー(ただし味はよく覚えてない)

東松山・箭弓稲荷神社
東松山・箭弓稲荷神社

 そしてこれ。箭弓(やきゅう)にちなんで野球関連の絵馬やお守りを領布してます。

東松山・箭弓稲荷神社
東松山・箭弓稲荷神社

 そして見どころとしてはこちらの絵馬と御朱印になるのかなと。巨大絵馬には参拝者の小絵馬が掲げられ、巨大御朱印についてはギネスに登録されている世界一でかい御朱印とのことです。

東松山市・箭弓稲荷神社

絵馬の裏には胸アツな一言が書かれてました。

岩室観音

 

吉見町・岩室観音

ー吉見町のパワースポットー 

 

先に言うとこちらで御朱印は拝受できません。そして無人の観音堂です。

 

しかし吉見町にきたら是非訪問していただきたい。パワースポッター胸アツなスポットです。

岩室観音
岩室観音
岩室観音

 この岩にめりこんでる感、急角度な階段、今にも崩れそうな廃墟感。これが日本が誇る掛造りなる技法。

 

そして世の中は陰と陽が必ず存在するが、陰側に惹かれるものとしてこの雰囲気はたまらん。

吉見町・岩室観音
吉見町・岩室観音

 階段を登ると殺風景な本殿へ。。。賽銭箱は、ないだと?

そして床がぎしぎしいっている。たまらん。

吉見町・岩室観音

 観音堂の先は東松山城跡に続くちょっとした登山道がありました。

たいした距離でもないとは思いますが、ぬかるんでるしぱっと見本気な獣道なんで多少の準備は必要なんでないかと。今回は断念。

吉見町・岩室観音
吉見町・岩室観音

 そして観音堂のすぐ先(登山道入口)には胎内くぐりができる小道があります。岩をぐるっと回るだけなものですけど、急斜面なんで鎖を掴んでよじ登るというわりとガチなやつです。

そして潜り抜ける岩穴がくっきりとハート型になっているのが印象的。これはご利益がありそうだ。。。。ただ妊婦さんには厳しいとは思う。

吉見町・岩室観音

 登山口側から。

まるで現世(向こう側)とあの世(こっち側)の境界線・特異点のように構えている。て別にここはあの世ではないけども、イメージや雰囲気が大事でしてね。

 

作り手に想いを馳せるものがあるな。

こういうスポットが大好きです。

吉見百穴

 

吉見百穴

ー吉見町の 珍百景ー

 

岩山に無数の穴が掘られている、なんとも奇妙な観光スポット。

入場料かかるし御朱印巡りとも関係ないスポットですが、吉見町では最も有名な観光スポットぽいのでせっかくだし寄ってみます。

 

で、なにこれ?と思い調べると、かつて穴からは人骨や装飾品が次々と発見されたことで、古墳群だというのが有力説なんだとか。こういう集団墳墓みたいなのもあったんですね。

吉見百穴
吉見百穴

岩山は登ることも可能。また一部の穴には入ることもできます。特に探検できるような内部でもなければ広くないけれど、子供たちは喜ぶんではないですかね。

かつては地下に軍事施設の建設がされてたようですが、今はそちらを見ることはできないようです。

 

また全国でも珍しいというヒカリゴケなる暗闇で光るコケが自生してるのですが、

条件が合わないと光らないようです。というか光る日のほうが珍しいようでこの日は見れず。

うーむ、残念。

安楽寺

 

吉見観音安楽寺

 ー地域最強の寺院ー

 

ケンボーはその寺院を聞いたことがあった

 

が、田舎によくある小さな寺院だろう程度に思っていた

 

しかし、そこはパワースポッターの魂を揺さぶるパワースポットだった

 

 

というわけで相変わらずセンスのない文章から失礼しますよ

吉見観音安楽寺

山門はダイナミックで男心をくすぐる。緑モミジとのコントラストがいと美しい。

そして左右に鎮座する仁王像の乳首のデカさに衝撃を受けるのである。

吉見観音安楽寺
吉見観音安楽寺
吉見観音安楽寺

山門をくぐればよく手入れされた境内へ。

目の前には重圧を感じさせる本殿がででんと構えています。

吉見観音安楽寺

開山したのは1300年も前だという古刹。

江戸時代に再建されたと言いますが、それでも古臭さ(もちろんいい意味で)があり味がある。

吉見観音安楽寺

 本尊は秘仏ということで拝めませんが、中は歴史を感じさせる仏像やら壁画で一見の価値がありました。

吉見観音安楽寺

そしてなにやらコスモ(小宇宙)を感じたのでふと本殿の右手をみると、そこには三重の塔。

吉見観音安楽寺
吉見観音安楽寺

 ・・・たぎる

 

 

 

たぎるぞ!!

 

なんだろうな、この存在感。。。三重の塔などいくつもあるが、ここの塔は言語化できないインパクトがある。

いや、単にめんどくさいからたぎるぞ!なんて一言でまとめてるだけではあるが、思うに凄いものを理由つけて講釈垂れてのは好みではない。山に登るのはそこなら山があるからである。

 

とかなんとか。

 

いや、オーラがあるよ。この建築物。

見る角度で印象が変わるのもおもしろい。

吉見観音安楽寺

古刹を感じさせる落ち着きと厳かさを感じさせる境内。

 

うーーーーーーーむ、吉見町にまさかこのような良寺があるとは。。。。これは。

 

 

埼玉県有数の寺院認定とする!!

 

とかなんとかいいいいいいいいかん、昂ってついつい上からとなってしまった。

御朱印情報

 最後に拝受した御朱印です。

東松山市・箭弓稲荷神社の御朱印
吉見町・安楽寺の御朱印
箭弓稲荷神社 / 安楽寺

箭弓稲荷神社では毎月替わりで右下の押印が変わります。

最後に

何の情報かは忘れましたが自分の県への愛着ランキングみたいなのをやっていて、埼玉県は最下位だったんですよね。

個人的にも納得です。利便はいいけど東京や他に人口の多い都市部にはかなわないし、逆にほかの地方と比べたら【情緒】がないというのか(でも秩父は好き)。

 

が、今回訪れた吉見町は思いの外良かったです。ドライブ中にみるススキと稲穂の鮮やかさが印象的な情緒感ある地域でした。

 

 

(東松山市はだじおあgはrじょんー。。?己が言語力不足によりなんともいえない)

埼玉県の御朱印(おすすめ・限定情報含む)とパワースポット記事、近くの観光情報はこちら

・埼玉県内の御朱印と記事一覧はこちら

www.powerspotter.net

 

・近くのの観光スポットはこちらで確認できます。

 

東松山市の観光スポット(たびノート)

 

それではっ

 

<ここから上へ戻る>