最強のパワースポットはどこか?

このブログでその答えの一端がわかる

 

【北区・台東区/御朱印巡り】人気の赤羽八幡神社他。カラフル御朱印のある神社寺院を巡る

東京都の北区/台東区でカラフル御朱印がいただける神社と寺院をまとめています。

なんでカラフル?だって数が多いんだもん。。。

パワースポッターでありながらカラフル御朱印巡りをするという。ミーハーですいません。

スポット情報(アクセス・駐車場・所要時間等)

 

現在参拝したのは以下の2社2寺
 ■赤羽八幡神社 (あかばねはちまんじんじゃ)
◯アクセス 東京都北区赤羽台4-1-16
◯駐車場   (有り・10台程)
◯所要時間  〜30分
 
■本妙院(ほんみょういん)
◯アクセス 東京都台東区谷中4-2-11
◯駐車場   (無し)
◯所要時間  ~30分

 

■長運寺(ちょううんじ)
◯アクセス 東京都台東区谷中1-7-4
◯駐車場   (無し)
◯所要時間  ~30分

 

■小野照崎神社(おのてるさきじんじゃ)
◯アクセス 東京都台東区下谷2-13-14
◯駐車場   (無し)
◯所要時間  ~30分

 

 〇最寄り駅について

・赤羽八幡神社  :JR赤羽駅

・本妙院、長運寺 :JR日暮里駅・東京メトロ根津駅

 ※2寺は歩いて数分の距離

・小野照崎神社  :JR鷲宮駅・東京メトロ入谷駅

本妙院と長運寺は駅からやや歩きます(約10分~)。

赤羽

赤羽八幡神社
赤羽八幡神社

ー北区、最強のじんじゃー
 

いや東京の神社事情はよくわかりませんが、関東で御朱印巡りしてる人なら誰でも知っている神社なんではないでしょうか。

ええ、今更参拝しましたよ、ほんといまさら。

 

なるほどな、これが線路沿いにあるっていう神社の入口ですか。この陸橋の上は新幹線が走っているのですね。

赤羽八幡神社
赤羽八幡神社

 神社はもちろん線路の上。やはり神は人のうえにいてほしいですからね。

そして階段を登ると向こう側にJR線がみえて時折電車が走ってます。鳥居を通してみえる電車がマニア心をくすぐるんだとか。

またこことは反対側にある鳥居からだと新幹線をみることもできてマニアに人気なようです。

 

自分には関係ないジャンルではあるが、うーむなるほど。

赤羽八幡神社
赤羽八幡神社

 そして本殿へ。

 

かつてはこの神社の下を新幹線が通ることに反対もあったようですが、下ならばいいと思いますね。上ならば反対ですけど。

むしろ下を通過することはご加護を受けるかのようなイメージを持つな。あんな早い乗り物が事故起こしたら大変だし実にいいのではないでしょうか。

 

今後乗った新幹線がここを通過する時、感慨深くなるに違いない。

赤羽八幡神社

 そしてこちらの神社が有名なのは沿線にあることだけではありません。もう一つはこの【8】の数字によるもの。八幡の8を横にしたこの印は関ジャニ∞の∞と似ているからだとかなんとか。

 

うーむ。チケットが取れるとか、そういうご利益があるんでしょうか。

 

 

もうなんでもありだな。。。それだけ神は万能で寛容ということだな。

谷中の寺院(本妙院・長運寺)

 ー猫の街、谷中ー

まずこちら谷中へはJR 日暮里駅から向かうわけですが。

 

ともかく寺が多い

 

写真はありませんが50m毎くらいに寺が建ってます。なんだこの街????

住宅数軒並んでいたと思えばさりげなくお寺も並んでいるという。地域に完全に溶け込んでます。

この街だけで余裕で10件は超えてるんじゃないだろか(てか30件はあると思うんだけど)。猫の街とも呼ばれるみたいですが、お寺が多いからですね。の割に猫はあまりみない気がする。。。

というわけで全部回りきるのは無理だと割り切り、もとより行く予定だった2寺を訪問。

本妙院
本妙院

 ー本妙院ー

この地域で御朱印を領布しているお寺がどれだけあるかはわかりませんが、こちらではオリジナリティのある御朱印があります。

後にまとめますが、時期や天気によって御朱印の絵柄が変わるとのことでした。

長運寺
長運寺

 ー長運寺ー

そしてもう1寺がこちら。オリジナルの御朱印帳も取り扱っています。

 

谷中でカラフル系の御朱印はこちらの2寺になるのではないでしょうか。

また御朱印気にせず、ともかく寺院巡りしたい!という人にはおすすめの地域です。本当に数が物凄い。

 

ちにみにふとしたことから話をした方に理由を聞いてみたところ

『んー。。。。んう、わかんね』

でした。

小野照崎神社

 

小野照崎神社
小野照崎神社

 ー都内で癒しの神社ー

先の谷中からだと歩いて30分ほど。最寄り駅はJR鶯谷駅か東京メトロ入谷駅です。

 

周囲が街中なんで、より神社特有の落ち着いた雰囲気が伝わってきます。東京には安らぐスポットはないと思っていたが、これはなかなかどうして。

小野照崎神社
小野照崎神社

 御祭神は小野篁公と菅原道真公とのこと。

小野篁て人は聞いたことありませんでしたが、調べるに道真公と同じく学問の神なようです。

 

本当、不思議なんだけど。道真公を祀る神社とは親和性があるというか、感性が合うんだよなあ。きた瞬間からいい神社だなと思ったけどもどうりで。

 

神話に出てくる神が好きなので、偉人でも人である御祭神にはあまり興味はないのですがね。

勝手で安直な想像だけどよほどの人格者だったのではないかな、うん。そういうものは人智を超えた力的なもので時空を超えた影響があるものだと思っている。

いや、自分マジモンじゃーありません。正常です。

 

 

 

そういえば人を祀る、といえば家康公が最も人気だとは思うけど。

自分の感性には合わないんですよね。。。なんていうのか、今でもここまで参拝者に崇められるのは入念な計算や計画があったからのようにも思える。

その作為的な感じがどうもね。

その点、道真公は頼んでもないのに周りが自然に拝んでて、そんなこんなで今でも拝められてる感じがするんですがどうでしょう。

家康公は人工的に崇拝されてきたというのかな。家康さん、うまく大衆をコントロールしてるな、と思うわけです。まあ、そこがすごいところなんですが。ホント優秀な人だったんだなと。

 

 

。。。。て、テキトーないつもの妄想が入ってしまいました。

小野照崎神社
小野照崎神社

 これがなんなのかはわかりませんが、「強烈な努力」と書かれてたのがインパクトあったんでなんとなくパシャリ。

 後に神社のHPを見るに昭和の天才囲碁棋士、藤沢原秀行氏の言葉なようです。

天才と言われる人は、凡人には想像を絶する努力をしてきてるでしょうね。

御朱印

それではいただいた御朱印です。

 

赤羽八幡神社の御朱印
小野照崎神社の御朱印
赤羽八幡神社/小野照崎神社

 

本妙院の御朱印
長運寺の御朱印
本妙院/長運寺

 〇その他、期間限定御朱印について

・赤羽八幡宮 :月替わり

・妙本院   :①雨天日はカエル絵時期により招き猫の手が左右逆になる

・長運寺   :月替わり

・小野照崎神社:①月替わり毎年6/30と7/1(お山開きの日)

 

だそう。うーむ、こだわってます。

最後に

なんやかんやで2万歩以上歩きながらの御朱印巡りとなりました。足が痛いぜ。。。が、いい運動になった!

 

その他訪問したスポットがあれば更新していきます。

東京都の御朱印と記事一覧、近くの観光情報はこちら

・東京都の御朱印と記事一覧はこちら

www.powerspotter.net

 

・近くの観光スポットはこちらで確認できます

 

台東区の観光スポット(たびノート)

 

 

それでは

 

 

<ここから上へ戻る>