最強のパワースポットはどこか?
笑い閻魔様のいるお寺ということで知られるお寺。
そしてその御朱印もあるとのことで訪問しました。
西明寺(さいみょうじ)
◯アクセス
栃木県芳賀郡益子町益子4469
◯駐車場 有り
◯所要時間 30分〜1.5時間
◯規模 ☆☆☆☆★
◯秘境度 ☆☆☆☆★
◯建築物の重厚感 ☆☆☆☆☆
宗派は真言宗。 正式名称は「獨鈷山普門院西明寺」で本尊は十一面観音菩薩。坂東巡礼第20番、下野第13番の札所だそう。
。。。とまあ調べたことをとりあえず書いてみたものの。。うーむ残念ながら無知なんでよくわからん。。。漢字をずらずら並べられて知恵熱が発生してます。
もーそんな細かいことは置いといてその地のオーラこそが全てを物語る。オーラ良ければ全て良しです。
駐車場について
本当にここで大丈夫か?と思うようなやや狭めの山道を車で行きます。すると30台近く停めれる駐車場があるのでそこに停めました。
境内まではそこから徒歩3〜5分ほどで、少し登ります。
境内にも20台程停めれる駐車場があるのですが、おそらく土日祝日は満車になりそうです。
参道入口
ーそこは、洗練されたパワースポットだったー
境内に着くなりコスモ(小宇宙)を感じずにはいられない。。。おかしい、神社ならわかるが、お寺でこれほどの気を発するところはなかなかないのではないか?
すぐに目についたのは茅葺屋根の休憩所?景観を意識した造りで周りの木々との一体感が情緒的。訪れた時には紅葉の時期を少し過ぎてたけどそれでも綺麗です。
その隣には水子地蔵。
もちろんこの無知なケンボー、◯◯地蔵などの名称はわかりません。でもこうして気になると調べて知識をつけれるものですね。
水子地蔵の中でも杖を持ってることから地蔵菩薩だろか?
早死にしてしまった子供たちが親を悲しませた罪として川原の石コロを積み上げ、それを鬼に壊される話を聞いたことありますが。その子たちを救うのがこの菩薩様なようです。
子供たちには可愛らしい毛糸の帽子が被せられてました。
しかし。。。この紅葉とのコントラストよ。美しいし地蔵様の由来を知ると泣ける。
ーここでケンボーは直感した。
このお寺は県内屈指のパワースポットになるだろうと。ー
参道
いかん、文章が第三者的なものになっている。。。どうやらパワースポッターとして気が昂ぶっているようだな、熱くなっている。真言を唱え落ち着くんだ!
本殿へはこの階段を登ります。
そこそこ段数のある階段でしたが、住職さんが何人も息を切らしながら往復していました。
参道の雰囲気は良好、そびえ立つ大木の存在感がハンパないです。そして大木だけではない。。。
しばらく登ると左手に三重の塔が出現。
な、なんったる重圧感よ。これほどのプレッシャー、ニュータイプでなくとも感じずにはいられない!
しかし塔だけでは無かった。プレッシャーの正体は三重の塔ではない、真の黒幕は我よ!と言わんばかりの正面にはこれまた重圧・重厚感ある楼門。この凄み、、こ、これは素晴らしい。
ちなみにこの三重の塔と楼門は重要文化財に指定されてるとか。だろうね、直感でそれくらいの価値があることは理解できます。
楼門からの参道。たまりません。
本殿とその周囲
そして楼門を潜ると本殿が目の前に現れます。人里離れて山に囲まれているというこの秘境感、たまんねえ(再)
右手には閻魔堂と地蔵さんがたくさんいる太子堂。特にこの閻魔堂ではお寺のシンボルでもある笑い閻魔像が鎮座しています。
調べた感じ中を拝見できるようでしたが、閉められていたので外から覗き込むだけでした。。。開けて良かったんだろか?
そして左手には先の三重の塔とこちら鐘楼。茅葺屋根がお見事。
これは県の指定重要文化財だとか。てかこのお寺ほんと文化財が多いです。本殿自体もそうらしいし。
本殿は古刹感がビンビンです。しかしこの日本殿内では教義が行われていて拝観はできず、というか遠慮してしまった。。。でも外から見渡すだけでも十分。
本殿の裏側には慈母観音様。
母親が子供に与える愛情ほどに深い慈愛を授ける観音様とか。
更に裏手にはちょっとした裏山があるのですが、そこには地蔵菩薩様がいたのでした。
その裏山から。うーむ、実に堪能した!
御朱印
御朱印は境内入ってすぐの社務所、兼休憩・食事処の建物で頂けます。情緒感たっぷりの参道、本殿周りとはうって変わりここは新しめでした。
今回頂いた御朱印はこちら
御朱印は数種類有り。中でも今回はもともと笑い閻魔様の絵柄がついた御朱印目当てで来たのですが、どうやら書き手さんが限られていてこの日は頂けませんでした。要連絡ですね。
でもパワースポッターとして存分にこのお寺を堪能できたので特にがっかりすることもありませんでした。
最後に
元々は御朱印目当てで訪れたこのお寺。しかし実際はパワースポッターとしてノリに乗れたところでした。
栃木県でもだいぶ隅っこのほうにあり、多くの人はなかなか行けるところではないと思いますが一度は訪れる価値があります。
最強のパワースポットはどこか?
その答えの一端がこの寺院でわかる
栃木県内の御朱印(おすすめ・限定情報含む)と記事・観光情報はこちら
・栃木県内の御朱印と記事一覧はこちら
・周辺の観光情報はこちらで確認できます。
それではっ