最強のパワースポットはどこか?

このブログでその答えの一端がわかる

 

【さいたま市岩槻区/御朱印巡り】久伊豆神社だけではない。参拝した神社寺院のまとめ

埼玉県さいたま市岩槻区にある、御朱印巡りで参拝した神社寺院をまとめています。

 

スポット情報(アクセス・駐車場・所要時間等)

  記事にするのは以下の2社2寺
 ■武蔵第六天神社 (むさしだいろくてんじんじゃ)
◯アクセス 埼玉県さいたま市岩槻区大戸1752
◯駐車場   (有り・10台程)
◯所要時間  〜30分
 
■岩槻大師弥勒寺(いわつきたいしみろくじ)
◯アクセス 埼玉県さいたま市岩槻区本町2丁目7-35
◯駐車場   (有り・10台程)
◯所要時間  30~45分

 

 ■芳林寺 (ほうりんじ)
◯アクセス 埼玉県さいたま市岩槻区本町1-7-10
◯駐車場   (有り・10台程)
◯所要時間  〜30分
 
■久伊豆神社(ひさいずじんじゃ)
◯アクセス 埼玉県さいたま市岩槻区宮町2-6-55
◯駐車場   (有り・40台程)
◯所要時間  30~45分

 

・芳林寺は車で行く場合、入り組んだ一方通行の通りを進む必要があるのでナビが案内しないかもしれません。表通りのパーキングを利用するのもいいかと思います。

・また少し離れますが、他に有名?どころでは慈恩寺があります。

武蔵第六天神社

武蔵第六天神社

名前に強者感のあるこちらの神社。

さいたま市では最も有名な御朱印スポットになるんではないでしょうか。毎月変わる押印と挟み紙が人気あります。

 

 

ご祭神の面足尊(おもたるのみこと)は神系七代の中でも六代目にあたる神らしいです。また修験道で信奉されていた第六天に擬せられ、大六天魔王としても信仰されてたんだとか。これが名前の由来ですかね、やっぱり強者でした。

岩槻大師の本殿

拝殿は改築して新しい。

中を覗くと天狗の羽団扇が飾られてました。なんで天狗なのかはよくわからないのですが、御使役として古くから信仰されてるんだとか。

うーむ、ご祭神と関係あるん?というか武蔵第六天神社=天狗のイメージが定着しています。

 

また奥には御神木もあり触れるんだそうだけど。。。入れたかな??

武蔵第六天神社の石

こちらは厄払いの石。

まずは社務所で割玉なる石を受け取り、気持ちを込めてこちら厄と書かれた石に投げつければいいです。無事に割玉が粉々になれば完了、スカッとするのでおすすめです(本気でやることもありませんが)。

境内の裏には元荒川が流れています。さいたま市の外れにあり、落ち着いた雰囲気のある良神社です。

 

なお、武蔵第六天神社の月替わりの御朱印は↓別途こちらの記事でまとめています↓

www.powerspotter.net

 

岩槻大師 弥勒寺

正直に言うと住宅地にあるんで目立たない寺院です。が、実のところ奈良時代に創建されたという歴史ある寺院。

そして〇〇大師てよく聞くあの大師ですよ。。。うーむ、岩槻にも大師があるんですね、ていうか知らないだけでどこにでも大師寺はあるんだろうな。。。

こちらの寺院は【関東三十六不動霊場 第三十一番札所】であり、お遍路巡りの方たちが訪れるんだとか。それも、あの装束姿の本気な方たちもいるそう。

あれかあ。。。やってみたいと思うんだけど、敷居は高いんだよな。時間的な余裕と、あのガチな姿が。。。電車乗ったりするんだろか。

ここでおすすめなのが【お砂踏み】

 

まずお砂踏みを申し込むと本殿内が見学できます。

そして地下に案内されるのですが、ちょっとした【胎内めぐり】を体験できるのですね。長野県の善光寺でやったことがあるんですけど、真っ暗闇の中を歩いて、途中にある錠前を見つけたら叩くというやつです。こちらの寺院も地下に降りたらすぐに真っ暗闇になり本格的。ちなみに錠前ではなく鈴でした。

 

暗闇を抜けると地下には88ヵ所の大師様と88枚の座布団がズラーーーーと並んでます。その座布団には88ヵ所霊場の各砂が入っていて、踏んでいくことで四国八十八カ所霊場巡りと同じご利益にあやかれるんだとか。

この手のスポットは他でもよく見るんですが、中でもこの寺院は本格的。暗い部屋に立ち並ぶ仏像と延々と流れるお経のBGMはちょっと恐怖というかカオスなような畏怖するものがあります。たぶん小さな子供は泣きますね。

 

岩槻の小さな寺院に、このような体験ができる場所があるのは意外です。

お砂踏み後は本殿に戻り最後の参拝。

 

出入り口に「いつも心に花一つ」と書かれた絵が掛けられてたんだけど。。。これは誰が描いた絵だろうか。芸術のことはよくわからないけど自分の感性に刺さるものがありましたねー。

芳林寺

芳林寺・岩槻

 時期にもよりますが、岩槻の花寺といえばこちらの芳林寺。

特に4~5月の桜と山吹が咲く時期は美しい。ぶっちゃけ最近まで花を眺めて何が楽しいんだかと思ってましたが、やっぱり綺麗なものは良いね。どうやら着々とおっさん化しているようです。

 

芳林寺・岩槻
芳林寺・岩槻

こちら太田家の方々、かつてあった岩槻城の歴代主なようです。

岩槻城の主や兵隊たちの遺骨を埋葬してきたのがこちらの寺院みたいですね。

 

背景に桜があるのが非常に絵になる。

芳林寺・岩槻
芳林寺・岩槻

 こちら本殿。枝垂桜がまたいい味だしてます。

 境内には庭園があるんですが、普段は解放されてないようです。花が咲き乱れてて散策してみたかったのですが残念。

 はあああぁぁ、たまらん。

うーむ。。。美しい。
地方とはいえ、街中だし住宅街だし、どうせ風情なんかないだろうと思ってましたがこれは素晴らしい。大げさではなくさいたま県では最も桜のきれいな寺院かもしれません。少なくとも市では一番だと思う。

久伊豆神社

久伊豆神社・岩槻

 岩槻の総鎮守がこちらの久伊豆神社。

久伊豆神社は県内にいくつかあるけど、中でもこちら岩槻と越谷市にある久伊豆神社は参拝客も多いです。

 

久伊豆をクイズとも読めることから、それ系のご利益を求める参拝者もたくさん来てたんだとか(今はわからない)。昔テレビでやっていたアメリカ「横断ウルトラクイズ」の予選会場にもなってたようです。

 

個人的にはクイズのご利益に結び付けるとかわけわかんねと思ってたのであまり興味をもってなかったのですが。今ならわかる。。。何を願うかは、なんでもいいんですね。

久伊豆神社・岩槻
久伊豆神社・岩槻

 しかしクイズ神社とはふざけた神社よなあ、とか思ってたんだけど。参道は雰囲気あっていい感じ。

良神社は参道の良し悪しで決まるとか勝手に考えてるんで手のひら返しました。この神社、良いわ。

うーむ、総鎮守なだけあり、境内も立派です。厳かさがでている。。感じるぞコスモ(小宇宙)

池はコケで緑色になってるんだけど、それが綺麗で味をだしてます。

久伊豆神社・岩槻
久伊豆神社・岩槻

 拝殿は新しいですが、本殿は年代を感じさせてくれました。

 そして、この神社にはクジャクがいます。普段は小屋にいれられてるけど、境内に放たれる時もあるんだとか。クジャクにちなんで9日なんですかね?近づいても逃げることなく人懐こいです。

 

なお、久伊豆神社は年間通して催事のある時期に限定カラフル御朱印をだしています。それらは別途こちらの記事でまとめています↓ 

www.powerspotter.net

 

御朱印情報

では巡った各社寺の御朱印です。

まず拝受した御朱印はこちら

 

武蔵第六天神社の御朱印
岩槻大師の御朱印
武蔵第六天神社/岩槻大師 弥勒寺
芳林寺の御朱印
久伊豆神社の御朱印
芳林寺/久伊豆神社

 

各社寺の御朱印情報は以下になります。

■武蔵第六天神社
・種類 1種
・限定御朱印の領布期間 毎月(挟み紙も変更)

■岩槻大師弥勒寺
・種類 2種
・限定御朱印の領布期間 無しもしくは未定

 

■芳林寺
・種類 1種(限定期間は通常1種+限定1種)
・限定御朱印の領布期間 4月~6月

 

■久伊豆神社
・種類 1種
・限定御朱印の領布期間 毎月9日・特定の祭事期間

 

※埼玉県内の限定御朱印の詳細は以下の記事で随時更新しています。

【埼玉】限定の御朱印がある神社と寺院のまとめ【随時更新中】

最後に

 さいたま市は都内ほどではありませんが中心地はそこそこざわついたエリアです。そんな中、岩槻はあくまで「住むための街」な感があって観光スポットではありませんが、適度に田舎で落ち着きがあって良いですね。

 

大宮より北になると街や電車に乗る人の雰囲気がいきなり地方感がでて穏やかであります。

埼玉県内の御朱印(おすすめ・限定情報含む)記事・近くの観光情報はこちら

・埼玉県内の御朱印とパワースポット記事一覧はこちら

www.powerspotter.net

 

・岩槻周辺の観光スポットはこちらで確認できます。

 

岩槻区の観光スポット(たびノート)

 

それでは

 

<ここから上へ戻る>