最強のパワースポットはどこか?

このブログでその答えの一端がわかる

 

【宝積寺/静岡市清水区】眩い御朱印(期間限定もあり)。そして富士山を拝める寺院

最強の御朱印スポットはどこか?

 

静岡県の静岡市清水区にある、宝積寺を参拝しました。

 

 

宝積寺(ほうしゃくじ)

 

 ◯アクセス

静岡県静岡市清水区由比西倉澤332

◯駐車場  有り(1~2台)
 
◯所要時間  ~30分
 
◯規模   ☆☆★★★
 
◯秘境度  ☆☆☆★★
 
◯御朱印の輝き ☆☆☆☆☆

 

 ・車の場合、寺院までの道は狭いので注意。1号線バイパスから小道に入りますが、行きは東京側からよりも静岡市側からのほうがわかりやすいです(バイパス沿いにある踏切を左折するだけ。東京側からだと右折ですが、交通量多くて無理です)。

また東海道本線【由比駅】からは30分程歩きます。

 

・派手さのない地味な地域でしたがそれが良い。

富士山が見える展望台、薩埵峠(さってとうげ)や名産のサクラエビが食べれるお店があったりと、のんびり観光するにはおすすめできそうな地域でした。

最寄りの駐車場について

 

宝積寺・駐車場

 駐車場ですが、一応お寺に2台(だったか?)停めるスペースはあります。

が、道もスペースも狭いのでここより最寄りのパーキングのほうがいいんではないかと。

 

宝積寺より、前の道を【由比駅】方面(北方向)に1分ほど進むと、このような10台以は止められそうなやや広めの駐車場があります。由比駅側から来るのならば途中にあるということですね。

 

そして仕様がなかなかおもしろい。

宝積寺・駐車場
宝積寺・駐車場

 それすなわち、無人でお金は加工したペットボトルに投入するというもの。

 

て、は??w

 

よく見るとペットボトルの口よりホースが伸びていて、下の部屋に繋がっている・・・うーむ気になるな。

ちなみに料金は1時間100円、長く停めても1日200円だったような。激安です。

誰も見てないからといって払わないなんてことないよう。

 

というわけで向かいます。

境内 

宝積寺

 この一見寂しい小道は、この地区のメインストリートです。

300年以上前からある道であり、かつては大名行列も歩いた道なのだという。その際、高台に住む者は皆この通りまで降りて膝まづいてたのだとか。

 

車で行くにはギリギリすれ違えるか、できないかの道なので思いやりの精神が必要です。

宝積寺

宝積寺に行く途中には鞍佐里神社という無人の神社も通る。

もとは薩埵峠(さってとうげ)にあったという、峠の守り神なんだとか。こんな感じの名所(かなりマイナー)がこの道沿いにはちらほらありました。

宝積寺

そして到着。

高台にある非常に見晴らしいい寺院です。

宝積寺

階段はやや急なので注意が必要。

宝積寺

本殿。

なんでもこの寺院、福井県にある曹洞宗大本山・永平寺の直系の寺院になるのだという。

その為に永平寺と親交のあった久我家の家紋【久我竜胆】がいたるところに彫られている。もちろん詳しい歴史は全くわからないがこの彫刻、圧巻なり。

 

また本殿内は撮らせていただくの忘れたけど、小さな寺院ながら貫禄があり。御朱印を拝受すると内覧と経を唱えてもらえます。

宝積寺
宝積寺

境内とお見事な紋。御朱印のデザインにも描かれてますね。

宝積寺

そして、寺の境内からは富士山が拝るのである!!

 

・・・素晴らしい・・・

 

御朱印情報

いただいた御朱印です。

静岡・宝積寺の御朱印
静岡・宝積寺の御朱印
静岡・宝積寺の御朱印

 

静岡・宝積寺の御朱印
静岡・宝積寺の御朱印

当日は書き手が不在により書き置きを拝受(書き置きとはいえ直書きと同じ種類を備えてます)

 

また写真では分かりづらいですが、御朱印には【スワロフスキー】が貼られていて輝いてます。

その単語を聞いた時はなにそれロシア人?くらいに思ってましたがクリスタル?の一種なんですかね。

相方に聞いたらなんでそんなに常識ないの?と言われました、いやフツー知らんし。

 

しかしこれはまた、お気に入りの御朱印になる予感。眩しいぜくふふ。

 

〇期間限定の御朱印

(ほぼ)毎月替わりで出してます(写真では金紋とダルマの印)

最後に

先にも書きましたが周辺の街並みは落ち着きがあり良い感じ。実に情緒がある。

 由比駅から薩埵峠(さってとうげ)まで散歩しながら散策するのもおもしろいかもしれません(片道1時間はかかるけど) 

静岡県内の御朱印と記事(おすすめ・限定情報含む)、近くの観光情報はこちら

・静岡県内の御朱印とパワースポット記事一覧はこちら

www.powerspotter.net

 ・宝積寺近くの観光スポットはこちらで確認できます

 

清水区の観光スポット(たびノート)

 

それでは

<ここから上へ戻る>